183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

君津市議会 2022-06-08 06月08日-03号

保育園につきましては、第2期君津子ども子育て支援計画君津児童施設個別施設計画に基づき需給バランスを考慮して配備することとなりますので、必要に応じて設定してまいります。 以上でございます。 ○副議長奈良輪政五君) 須永和良君。 ◆16番(須永和良君) 誘導施設としても保育園を入れておいてください。

佐倉市議会 2021-03-02 令和 3年 2月定例会−03月02日-03号

それと、保健所の判断によりまして学校、それから保育施設児童施設、濃厚接触者以外のお子様たち厚生労働省の通知を基に幅広く検査のほうをさせていただいているところです。中には聞かれなかったというところもあると思いますけれども、例えば学校関係者、それから教育委員会児童福祉施設子育て支援課等々連絡を密に取りまして、その辺の確認は今後も密にしていきたいと考えております。  以上でございます。

東金市議会 2020-12-03 12月03日-02号

調査状況及び今後の対応について  [関連質問要旨](清宮議員)   ①積極的な情報公開について  [関連質問要旨](相京議員)   ②東千葉メディカルセンターの経営について   ③設立団体との情報共有について   ④今後の独法設立団体関係について  [関連質問要旨](宍倉議員)   ⑤設立団体の法的な関与について3教育福祉行政について(1)保育施設学校施設施設管理について  ①就学児童施設

東金市議会 2019-12-09 12月09日-04号

ただ、水口議員もご懸念のとおり、常日ごろおっしゃるように、幼児教育保育無償化保護者皆様により浸透していくことで、この保育ニーズというのはより高まっていくことが考えられることから、今後とも現在推進している就学児童施設の今後のあり方に基づいて適正な就学児童施設の構築に努めてまいりたいと考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長小倉治夫君) 質問を許します。 水口議員

東金市議会 2019-09-20 09月20日-05号

次に、第17号議案 令和年度東金一般会計補正予算(第3号)についてでは、幼児教育保育無償化に伴う事業として、4,934万7,000円が計上されているがこの内容はとの質問に対し、3歳から5歳までの子供住民税非課税世帯のゼロ歳から2歳までの子供が、就学児童施設利用する際の利用料に対する給付金や、非常勤職員の報酬、職員の時間外勤務手当などであるとの答弁がありました。 

東金市議会 2019-09-12 09月12日-04号

東金就学児童施設の今後のあり方計画期間最終年度となる令和9年度の施設利用ニーズの量といたしましては、公立施設全体で920名と見込んでおります。 これは、令和9年度の市全体の子供の数及び教育保育ニーズ推計をもとに、各地区の子供の数、各施設利用者数推計から算出をさせていただいたものでございます。 続いて、資格要件配置基準についてお答えいたします。 

東金市議会 2019-09-05 09月05日-02号

まず初めに、就学児童施設の今後のあり方について、幼稚園の預かり保育について、幼稚園給食について、保育者研修について、学童保育について、保育士確保について、東千葉メディカルセンターでの出産について、そして、子育て情報発信について。 続いて、中項目の2、高齢者健康づくりについて、小項目健康寿命の延伸に向けた取り組みについて、ロコモ体操の普及について。 

我孫子市議会 2018-12-10 12月10日-02号

船橋市の中学生と赤ちゃんふれあい事業は、健康福祉局子育て支援部地域子育て支援課地域児童施設係が、鴻巣市の青少年子育てふれあい体験事業は、福祉子ども部子ども未来課子育て支援担当事業として取り組んでいます。我孫子市子ども総合計画冒頭部分の市長による挨拶、「はじめに」の中で、「学校子育て家庭地域行政が連携して子どもの育ちを支援していける計画とすることに留意しました。」中略します。

東金市議会 2018-12-05 12月05日-02号

この計画の中では、少子化推計とともに、10年後の本市就学児童数に対する幼稚園保育所利用人数推計しまして、それに見合った認定こども園幼稚園保育所などの就学児童施設市内に適正に配置できるよう保育所幼稚園認定こども園化、統廃合、それから民間移行などを盛り込んだ計画として、現在検討を進めているところでございます。 以上でございます。 ○議長清宮利男君) 質問を許します。 

船橋市議会 2018-04-20 平成30年 4月20日健康福祉委員会−04月20日-01号

ただし、厚生労働省で策定している資料──児童施設における食事の提供ガイドを策定しており、数値のみに捉われず、アセスメントの結果を重視していくことが大切であると資料に書かれており、給食にはおやつも含まれることから、私立保育園ごと提供量は異なるパーセンテージで、実際に園の特性に応じたパーセンテージで提供しても、それは差し支えないので、明確にこのパーセンテージ栄養量で提供しなさいというものではなく、あくまでも

大網白里市議会 2018-02-26 02月26日-03号

増穂保育所隣接地に新たにできる小規模保育所を兼ねた福祉児童施設にしても、予算の問題はあったとしても、これだけでは、解消に向けて到底十分だとは私は思えません。 公立保育所などについては、国などの補助金などがつかないなど問題があることは私も十分承知しておりますが、それでもあえて言わせていただきたいと思います。市立の、公立保育所を新たに建設していくべきではないでしょうか。

成田市議会 2017-12-08 12月08日-05号

◆5番(会津素子君) フィンランドのネウボラは、同じ敷地内に学校や放課後児童施設が併設されているようでした。浦安市も、市庁舎のすぐ横の建物に子育て支援のその窓口が集約されていました。成田市の場合ですと、子育て支援課保育課と、あとその保健福祉館というのを保護者が行ったり来たりするような形になるかと思うんですが、将来的に子育てに関連する業務を一つに集約する。